みなさん外出自粛をどのように過ごされていますか?
我が家は仕事はリモートに、非常事態宣言期間中は区からの要請もあり自宅保育に切替えています。

いや〜仕事進まない!!!!ははっ。。。
ご飯作って片付けてエンドレス。あれ?仕事は??
家族の時間が増えたのは嬉しいのですが、両立はキツいものがありますよね、もう夕方になると燃え尽きてるな私。。。とあしたのジョーを彷彿させるポーズでソファーから動けずといった具合です。
子供のおやつの時間に自然と一緒に食べてしまい、気付いたら体重計に乗るのも怖いくらいに!
パパは在宅勤務の為に購入した座椅子で腰痛を発症、それ絶対運動不足だよ!お互い何か対策を講じなければ身が持たない!!!!!っという事で4歳でも楽しめて親の運動不足まで解消出来るという任天堂スイッチのリングフィットアドベンチャーを買ってみました!
任天堂スイッチ本体はパパの物があって、子供と一緒にマインクラフトやマリオパーティーをして遊んでいたので子供にゲームをやらせる事に関して我が家はあまり抵抗無いのですが、子供とやる回数が多い私が全然ゲームをやってこなかった&運動音痴のゲーム初心者ができるのか?と購入検討時は悩みました。
4歳でもホントに出来るの?また大人も運動不足解消になるのか等、我が家の場合をお伝えできればと思います。

最近お腹周りも気になるし、腰痛、肩こり。。。もうこれ運動不足だよ!(お菓子も自粛しなきゃだけど)

4歳の息子でも本当に出来るのかな。。。私も運動音痴で続くかどうか心配。。。でもまあ〜試しにやってみよう!
お腹周り気になる、あと腰痛肩こり!
リングフィットアドベンチャーとは?
任天堂から2019年10月に発売されたニンテンドースイッチのフィットネスゲームです。
(※定価は7,980円+税ですが、現在品薄で価格が高騰しているようです。抽選販売の店舗もあるので注意してください!)
アドベンチャー形式で旅をしながらフィットネスを習得していき敵を倒して行きます。
フィットネスが60種類以上収録され、アドベンチャーに挑戦以外にも、ながら運動やリズムに合わせてミニゲーム等筋トレ系・リズム系・ヨガ系などのジャンルや、腕・お腹・足など鍛える部位もさまざま!
自分に合った運動を選んで、効果的にトレーニングを行うことができます。
ガッキーがCMに出てましたよね。(かわいい‥)
このゲームで特徴的なのは付属の”リングコン”と”レッグバンド”です。
”リングコン”とは?
両手で握って操作する、リング状のコントローラーのことです。
写真の上の方に赤のリモコンをスライド装着して使用します。
バネのように元に戻る特殊な素材でできており、高精度の「力センサー」を内蔵。
グッと押しこんだり、引っ張ったりする動きを認識します。またJoy-Conのセンサーで、上下左右に振ったり、傾けたりといったさまざまな動きも認識できます。
凄いところは、画面の指示に従って親指を当てるだけでJoy-Con(R)のモーションIRカメラを使って運動後の脈拍を簡単に測定出来るところ!
運動時間や消費カロリーもわかるため、トレーニングの成果や、自分のペースにあった運動を知ることができます。運動負荷を見直すことで、無理のない運動ができます。
”レッグバンド”とは?
バンドを左足の太腿にマジックテープで装着して使用する、もうひとつのコントローラーのことです。
リングコンと同様にJoy-Conの「加速度センサー」と「ジャイロセンサー」で、足踏みや膝の屈伸といった下半身の動きを認識します。
結構感度が良くて、フォームが崩れていたらもっと腰を引いて!とか教えてくれます。優秀!
4歳がチャレンジ!1人でアドベンチャー出来るのか?
結論から言うと、できます!4歳でも出来るデザインになっています!!
ですが基本的にはそばについて介助する必要があります。
・初期設定(レッグバンドの装着・強さの設定・フィットネススキルの組み替えなど) ・吹き替えがない台詞の読み上げ(これは息子に逐一指摘されますw) ・難しい動きの介助
アドベンチャーが始まると基本ランニングして敵キャラと戦うのも”ミブリさん”と言うお手本が画面左に出てくるので、動作を真似すればゴール出来ます。
ですが、まだ文字が読めないので、台詞が出て来たときに読んでと強く言われますw
読み上げると自分が主人公なんだと思いかなりやる気が出るようで、継続するには読み上げ必須。
時間的に揚げ物は難しいが、さっとお昼作っている間にやっててもらうくらいの介助です。
一番大切なのは個人設定
最初に体重の入力や、力の強さを測り負荷を個人管理してくれるので兄弟がいる場合でも少し面倒ですが、一人ひとり設定することをオススメします。
自動で自分が少し頑張ればできる範囲でオススメメニューを組んでくれるので力が弱い子供でもok、その人に合わせた内容で休憩や水分補給の呼び掛けをしてくれるので安心してトレーニングできます。
続くのが心配だな。。。と思う方は個人設定をその子に合わせて組み換えることもできるので変更してみてください。我が家では子供の設定を少し運動負荷を下げて設定しています。その方が初期設定よりアドベンチャーを進めて楽しく遊べ、長続きするようになりました!
レッグバンド装着には洋服の素材に注意
子供の足にもレッグバンドを装着出来ますが、ツルツルした素材だとランニング等動きが激しい為ずれ落ちてしまう事が多いです。ジャージ生地のズボンだと一番ずれにくかったのでオススメです。
大人でもトレーニング効果あるのか?
あります!結構きついです。。。笑
一人ひとり個人設定で負荷を設定できます。プレー前に前回はどうだったか、今回は負荷をどうするか聞いてくれ、とっても親切です。
これは自分で行うトレーニングジムに通うよりよく管理されている感じがしますw
ランニングやスクワットから始まり、ステージが上がるにつれてヨガや筋トレメニューが追加されて行く為、飽きずに行うことができます。
また、女性はヨガや胸筋を鍛えるメニューが多く、男性の方が筋トレメインで進んでいくよう。
年齢や性別によっても内容が変わるので、比較的気になる部位のトレーニングが出来、やる気も出ます。
購入して3週間経った結果
息子2週間までは毎日、3週間目くらいからは少し飽きて来たのか3日に1回ペースでやっています。レベルは家族の中で一番高く、既に3倍の差が付けられていますw
朝食を食べ終わり、ワークをした後にリングフィットをしているのですが、
なんと。。。昼寝してくれるようになりました!仕事が捗る!!
楽しくゲーム感覚で体を動かせて、家にいても健康的な生活が出来るのは一番のオススメポイントです。
私の場合は3日目で腰痛が改善されました。(単に動かなすぎと言うのもありますが。。。)
夫婦でデスクワークが基本で、自分で気づかない部分の凝りも改善されて体が徐々に軽くなっているのは嬉しいです。
外出自粛で運動不足が気になるかたにはオススメのゲームです。気になっている方は一度試してみてください。
※定価は7,980円+税です。現在品薄で価格が高騰しているようです。抽選販売の店舗もあるので注意してください!
外出自粛期間の家事&育児&仕事なんとか乗り切りましょう!